坐骨神経痛にマッサージは有効?原因と有効な治療法をご紹介

日常生活に支障をきたすほどの痛みや痺れをもたらす坐骨神経痛。

症状が悪化すると、立ったり歩いたりなどの日常生活での動作に影響を及ぼすこともあり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

坐骨神経痛は腰のトラブルがきっかけで発症することが多いです。

そんな坐骨神経痛に悩んでいる人にご紹介したいのが、坐骨神経痛にマッサージでアプローチし、症状の緩和を目指す方法です。

この記事ではマッサージをすることでどのような効果が期待できるのか、マッサージを行う際の注意点はどんなことかを解説していきます。

さらにマッサージ方法の他に、坐骨神経痛を早く治すためのおすすめの治療方法のご紹介や、坐骨神経痛に関するよくある質問にも回答しています。

坐骨神経痛に悩まされているという人はぜひ最後までお読みください。

坐骨神経痛とは

お尻から足に痺れや痛みが現れる状態を総称して「坐骨神経痛」と呼びます。

お尻の筋肉から足にかけて通っている坐骨神経が、何らかの原因で圧迫されることで痺れや痛み、だるさを感じます。

痺れや痛みの感じ方には個人差があり、常時痛みが続く人もいれば、動く瞬間、長時間立ったり座ったりしているときのみ痛みを感じる人もいるなど、人によってさまざまです。

坐骨神経痛は、腰・お尻・太もも裏・すね・足の裏・つま先まで広い範囲で症状が出ます。

主な症状

  • 腰からつま先にかけて痺れ、痛みを感じる
  • 長時間立っていられない
  • 歩き続けると痛みが出て歩けなくなる
  • 痛みから長時間座っていられない
  • 腰を反ると痺れや痛みを感じる
  • 体をかがめたときに痛みが増す
  • 足腰に力が入りづらい
  • 下半身にだるさ、痛み、痺れ、張った感じがある

坐骨神経痛の主な症状は痺れ、痛み、だるさです。

症状には個人差があり、常時痛みやだるさを感じる、特定の姿勢のみ痺れるなど人それぞれです。

歩く、座るといった日常的な動作に影響を及ぼすこともあり、強い痛みで夜眠れないこともあるでしょう。

坐骨神経痛にマッサージは有効?

マッサージをすることで、坐骨神経痛の症状を和らげる効果が期待できます。

ただ、全ての坐骨神経痛にマッサージが有効なわけではなく、原因や痛みが出る部位によってはマッサージが逆効果となる場合もあるため、注意が必要です。

マッサージによる坐骨神経痛の症状緩和が期待できるケースをご紹介していきます。

筋肉に影響がある場合にマッサージが有効

坐骨神経痛の原因に筋肉が関係していれば、マッサージで症状を緩和させることができます。

筋肉は、疲労した状態が続くと硬くなったり炎症が起きて腫れたり、坐骨神経を圧迫する場合があります。

疲労している筋肉にマッサージを施すことで、筋肉の緊張がほぐれて坐骨神経への圧迫が軽減する効果が期待できるのです。マッサージは病院や整体院で受けられ、指圧を中心に行われます。

マッサージにより坐骨神経への圧迫が和らげば、痺れや痛み、だるさなど、症状の緩和が期待できるでしょう。

妊娠中の場合は注意が必要

妊娠中は出産に向けて骨盤が徐々に開いてくる影響から、坐骨神経痛になりやすい傾向にあります。

妊娠でお腹が大きくなると腰への負担が増すので、坐骨神経痛の有無にかかわらずマッサージを希望する人も一定数います。

マッサージを受けることは問題ありませんが、症状が出ている部位によってはマッサージなどの施術をしてもらえない場合もあるため注意が必要です。

マタニティマッサージのメニューがある病院や整体院もあるため、事前に妊娠している旨を伝えて、マッサージが可能かどうか相談するようにしてください。

坐骨神経痛の主な原因

坐骨神経痛を引き起こす主な原因は以下の通りです。

  • 椎間板ヘルニア
  • 梨状筋症候群
  • 脊柱管狭窄症

いずれも腰周辺の疾患で、どの世代の人にも起こり得る可能性があるでしょう。

それぞれ坐骨神経にどのような影響を与えているのか解説していきます。

椎間板ヘルニア

背骨を形成している椎骨の間にある椎間板が損傷し、中の組織が外へ飛び出して神経を圧迫する病気が椎間板ヘルニアです。

腰部分で椎間板ヘルニアを発症することで、坐骨神経が圧迫されて下半身に痺れや痛みの症状があらわれます。

椎間板ヘルニアは20代や30代にも多い病気で、激しい運動や重い物を持つような腰に負荷のかかる動きが原因で発症します。

梨状筋症候群

梨状筋症候群は、お尻の深部にある筋肉、梨状筋(りじょうきん)が硬くなることで、坐骨神経が圧迫されて痛みが発生します。

下半身の広範囲で痛みが出たり、ふくらはぎが張ったり冷えたりする症状がみられます。

スポーツや仕事で梨状筋に負荷がかかる生活をしていると発症するといわれていますが、原因が分からないケースもあります。

お尻の筋肉に負荷をかけている自覚がある場合は、日常的にマッサージなどでケアをして予防する必要があります。

脊柱管狭窄症

背骨に走る神経を覆っている脊柱管という管が狭くなることで坐骨神経に影響を及ぼすのが、脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)です。

歩行中に痛みや痺れがあらわれ、一時的に歩けなくなることもありますが、休むと再び歩けるようになる特徴があります。

脊柱管狭窄症は、加齢で筋肉が衰えると発症することが多いため、特に高齢者は気を付けたい疾患の一つです。

その他の原因

坐骨神経痛は腰回りの疾患だけでなく、生活習慣や姿勢が原因で発症することがあります。

  • デスクワークをしている
  • 猫背になっているなど姿勢が悪い
  • 体が冷えている
  • 太り気味である
  • 喫煙している
  • 運動不足
  • 激しい運動や足腰に負荷のかかる仕事をしている

体の歪みや血行不良が原因で坐骨神経痛を起こすことも多いので、上記項目に当てはまる人は注意しましょう。

坐骨神経痛を予防するためには、適度な運動やマッサージ・ストレッチで体のメンテナンスをしていく必要があります。

坐骨神経痛の原因に関して詳しく知りたい方は、坐骨神経痛にマッサージは有効?原因と有効な治療法をご紹介を参考にしてみてください。

坐骨神経痛に有効な治療方法

坐骨神経痛を治す有効な治療方法は2つあります。

  • 保存療法
  • 手術療法

それぞれ坐骨神経痛の痛みや痺れ、だるさなどに対するアプローチ方法が異なります。

一体どのような治療方法なのか、1つずつ詳細をチェックしていきましょう。

保存療法

保存療法は、症状を緩和させることを目的とした治療方法です。

保存療法とは手術を選ばない治療方法であり、温熱やマッサージなどの物理療法、コルセットなどの装具療法、お薬を使う薬物療法、注射をするブロック療法、手軽に行えて負担も少ない運動療法などの種類があります。

特に運動療法では、ストレッチや軽いトレーニングなどを行い、固まった筋肉をほぐし、血流を改善します。

その結果、徐々に腰まわりの筋肉がついてくるため、腰にかかっていた負担を軽減させることが可能です。

まずは自分の痛みのタイプに合わせて、「腰を反ったり丸めたりする」などの簡単な運動から始めると良いでしょう。

また、椅子を利用した梨状筋ストレッチなども効果的です。

根本的な治療というよりは、症状を悪化させない、和らげるといった意味合いが大きいです。

手術などで原因を直接取り除くことが難しい場合や、症状が軽いときはマッサージなどの保存療法が選択されます。

手術治療

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が原因の坐骨神経痛では、手術を行って治療をすることがあります。術後はこれまでの生活習慣の見直しをして、リハビリや再発防止に努める必要があるでしょう。

坐骨神経痛の治し方に関して詳しく知りたい方は腰と脚の痛みがつらい!坐骨神経痛の治し方、防ぎ方とは?を参照してください。

整体院札佳が行う坐骨神経痛の治療法

続いては、札幌市にある「整体院 札佳(さっか)」が行っている坐骨神経痛治療の流れを紹介します。

カウンセリングで一人ひとりに合った治療法を提案

整体院札佳では、患者さま一人ひとりに適した治療を選択できるよう、カウンセリングにしっかりと時間をかけています。

痛む箇所の特定をするためにじっくりヒアリングをし、丁寧に治療法を決めていきます。

症状の継続的な緩和や根本的解決を目指して治療方法を設定しておりますので、坐骨神経痛で悩んでいる方はぜひ当店までご相談ください。

痛くない整体で安心を提供

整体院札佳では、「痛くない整体」の実現を目指しています。痛みが生じる体制での施術はしておらず、患者ファーストで一人ひとりに合った治療法を選択しています。

坐骨神経痛の治療に伴う痛みに関して心配な方でも、安心して当店にお任せください。

運動療法を取り入れることで早期解決へ

整体院札佳では、安心の国家資格所持(理学療法士)のセラピストがあなたの痛み・痺れを徹底解剖します。院内での施術と運動療法のダブルアプローチで、坐骨神経痛を改善する効果が期待できます。

名前整体院 札佳(さっか)
住所札幌市西区山の手3条1丁目3-25​プリエ琴似507号室
アクセス・地下鉄東西線 琴似駅1番出口から徒歩5分・JR函館本線 琴似駅西口から徒歩10分
地図
連絡先080-9822-8927
ホームページ整体院札佳公式HP
営業時間10:00~21:00
休診日不定休
施術内容腰痛・坐骨神経痛、膝・関節痛、肩こり・首こり、頭痛など
予約方法電話予約(完全予約制)
駐車場近隣コインパーキングを利用

坐骨神経痛でよくある質問

坐骨神経痛に関連する質問を集めました。

  • 坐骨神経痛の自然治癒は可能?
  • 即効性のあるストレッチはある?
  • 坐骨神経痛になったらやってはいけないことはある?
  • 坐骨神経痛は産後どのくらいから治療可能?
  • 坐骨神経痛でやってはいけないマッサージは?

上記5つの質問に回答していきます。坐骨神経痛に関する疑問を解消していきましょう。

坐骨神経痛の自然治癒は可能?

基本的に、坐骨神経痛の自然治癒は期待できません。

マッサージなどを受けて一時的に痛みが引くことはありますが、坐骨神経痛を引き起こしている原因を取り除かなければ、自然治癒は難しいです。

病院や整体院で原因を特定してもらい、施術を継続的に受ける必要があります。

即効性のあるストレッチはある?

坐骨神経痛はストレッチをすると痺れや痛みが緩和することがあります。

ストレッチは継続することで効果が期待できるため、即効性はありません。

しかし個人差があるので、一度のストレッチで症状が軽くなったと感じる人も中にはいらっしゃるでしょう。

坐骨神経痛でやってはいけないことはある?

坐骨神経痛になった場合、体を冷やさないように注意してください。

冷えは血行不良を招くため、坐骨神経痛の症状が悪化する恐れがあります。

また、重たいものを持つような足腰に負担のかかる動作もなるべく控えましょう。

背骨をひねる動作と前屈や側屈などの他の動作を組み合わせると、痛みを悪化させることがあります。坐骨神経痛になってしまったら、日々の動作にも注意するよう心がけ、悪化しないようにしましょう。

産後の坐骨神経痛はどのくらいから治療ができる?

産後の坐骨神経痛の治療は、出産から3ヶ月以降から始められます。

個人差はありますが、産後のダメージが落ち着いてくるのが出産後3ヶ月以降といわれています。産後3ヶ月はあくまでも目安なので、体に無理のない時期に治療を開始するのが好ましいです。

坐骨神経痛でやってはいけないマッサージとは?

坐骨神経痛では、自己流のマッサージをすることが最も危険です。

正しいフォームで症状に合ったケアを行えているかが非常に重要になるため、闇雲にストレッチやマッサージを行うと効果が無いどころか、悪化する可能性もあるためやめましょう。

特に痛い箇所をゴリゴリとマッサージしたり、硬い筋肉を急に伸ばしたりするのはやめてください。専門家にチェックしてもらい、自身の身体に合った方法で治療していくことをおすすめします。

まとめ

  • 坐骨神経痛はマッサージで治療することができる
  • 症状が出ている部位や原因によってはマッサージが有効でない場合もある
  • 坐骨神経痛の治療は自分に合った方法で行うことが大切

今回は坐骨神経痛の症状や原因、マッサージ治療の効き目やその他治療方法についてご紹介しました。

どの世代の人でも発症する可能性があるので、普段からストレッチや運動を取り入れて予防を心掛けることが大切です。

マッサージをする際は自己流ではなく、病院や整体院で教わったやり方を実践するようにしましょう。

整体院によってはサイトにマッサージ方法を掲載しているので、参考にしてみるのも良さそうです。

坐骨神経痛に悩んでいる人はまず専門家に相談し、自分に合った正しい治療を受けるようにしましょう。

坐骨神経痛の専門家である整体院札佳には以下のサイトにてお問い合わせください。

整体院札佳公式HP

top